今週は夏の終わりを感じさせる肌寒い一週間でしたね。週末からまた暑さが戻ってくるようで、我が子たちは「やっと水風船で遊べる!」とサンサンとした日々を心待ちにしています。
クラスでは夏祭りをテーマにしました。寒い中、多くのお友達が浴衣や甚兵衛で参加してくれました。なんちゃってヨーヨー釣りで風船をゲット。ドレミの音階を使って沢山のアクティビティをしました。
クラスの大目玉はリサ先生の魅力ある「炭坑節」と「少年時代」。教室中に響く、聴いたことのない声にみんなが魅了されていました。驚いたことに「炭坑節」を踊ったことのない保護者の方が非常に多かったです!時代でしょうか。私はおばあちゃん子だったので、夏になると彼女の歌声に合わせ踊りながら散歩したものでした。クラスでは日本の伝統行事、風習も音楽に交えて紹介しています。『お、これ何か知っている!!』を目標に、子供たちが様々な経験を出来るよう頑張りたいと思います。